全力!素人母さん。~鉄道と生き物と日常と~

ごくフツーの母さんが、素人ながらも子供が「スキなこと」に全力で必死についていく記録です。

アゲハが脱皮したよ!2齢幼虫

今日は11月20日

外の気温が10℃切る日が続いてます(>_<)

長男は上着が嫌いで、それでもポロシャツ一枚で登校してますが。。。

 

さて、うちのアゲハ幼虫。

2019.11.10

f:id:marin82:20191121172903j:image

 

2019.11.11

f:id:marin82:20191121173025j:image

 

2019.11.15

食べる量が増えました。白い模様が出てきました。

f:id:marin82:20191121172926j:image

玄関にプラケースを置いてるので、室温かなり低いです…。

動かなくなり、寒さで弱ったのか心配してましたが、その翌日脱皮しましたー!

それがこちら↓↓

2019.11.16

f:id:marin82:20191121172400j:image

 

数時間後には、この殻はなくなってました。

食べたのかな!?

 

その後、またレモンの葉をカジカジ(^_^)

子供2人+母は今日もアゲハベビーを見守ります☆

 

 

 

 

 

 

 

アゲハチョウ ~卵から誕生~

11月。朝夕寒くなってきました(>_<)

そしてバッタ達の姿も少なくなってきました。。。

我が家では、夏から秋に産んだ卵たち(今年はカブトムシ、カマキリ3種、バッタ)を守る季節です☆

 

飼育はじめました

そんななか、家庭菜園の一角に植えているレモンの木にアゲハの卵が見つかるだけで8個ありました(*゚Д゚*)夏の間にもあって終齢幼虫になるまで自然に見守っていましたが、飼育する昆虫が少なくなって物足りなさを感じていた長男、飼育したい!との事で、飼育はしめました。

2019.11.1
f:id:marin82:20191111091907j:image

①小枝ごとチョキンして→②ヤクルトの容器に水を入れ→③幼虫が落ちないようにティッシュで蓋をして→完了!

 

ヤクルトの容器、葉を入れる系の昆虫飼育にめっちゃ役立ちます!バッタを飼うときも葉っぱ入れに使うと葉が枯れずに長持ち、そして飼育ケースに邪魔にならないサイズ感☆

 

誕生の瞬間!!

2019.11.5 AM6:30
f:id:marin82:20191111092144j:image

瞬間を初めて見ました!!(*゚Д゚*)

朝6時半です。家事をしながら何気なくケース覗くと…殻を破る姿が!

もちろん長男、学校に行くまでケースに張りついてました笑

殻を食べる…と聞いていましたが、あんまり食べる気配なく、じっとしています。f:id:marin82:20191111093142j:image

 

季節的にサナギで越冬するかな~と思われるので、このまま我が家で暖かい季節がくるまで見守っていきたいと思います(о´∀`о)

 

ちなみに長男は、アゲハの羽化とカマキリの誕生の季節と、併せてプロ野球が開幕する季節を心待ちにするそうです笑

 

 

 

あべのハルカス「世界の昆虫展」

あべのハルカス「世界の昆虫展」へ行ってきました。

※【入場料】一般(中学生以上)700円 中学生以下(4歳以上)300円
※3歳児以下は無料です。

昨年(2018年)につづき、2度目です☆

 

カブトムシ・クワガタをはじめ、様々な昆虫が展示されています。ミニ昆虫館な感じです。

また、イベントもたくさんあって、昆虫好きキッズにはかなり楽しめる催しだと思います!


f:id:marin82:20190822194353j:image
f:id:marin82:20190822194416j:image

ギラファノコギリクワガタ


f:id:marin82:20190822194142j:image

昆虫釣り(釣竿で昆虫ケースの入った近鉄百貨店の紙袋を釣り上げる)というゲームに参加して、次男が釣り上げました。一回1000円(`Д´ )

ちなみに長男は、国産カブトムシ♂♀️ペアでした。

 

カブトドーム

イメージとしては、、、

「カブトムシが放虫されている巨大虫かごに、人間が入る。」といった感じでしょうか。開館時間に行ったので、並ぶことなく入れました。f:id:marin82:20190825155821j:image

f:id:marin82:20190825154433j:image

 

ヘラクレスオオカブトとふれあえるコーナー

一回200円(3分)

※付き添いの保護者は一人に限り不要

こちらは入れる人数が少数で限られているので、10分ほど待ちました。

f:id:marin82:20190825160419j:image

 

他、クワガタの飼い方教室や、午後から昆虫が当たるビンゴ大会、その他イベントがたくさんありました☆

 

ちなみに、うちの子たちが参加した昆虫釣りや、飼育教室、ビンゴなどは整理券が配布されます。開館時間から15分後くらいに昆虫釣りの整理券をもらいに行ったのですが、ラスト2枚をゲットできました。

お目当てのイベントがある方は、あらかじめ配布時間を調べて行ってくださいね!

 

標本展示ブース

先日昆虫やばいぜ!(NHKスペシャル)でカマキリ先生がコスタリカで紹介していたモルフォチョウも展示されていて、長男はじーっくり観察していました。

 

あれこれ見て回って、所要時間1時間半ほどでした。昆虫好きキッズはもちろん、大人も楽しめると思いますよ♪

 

では、今日もよい一日を(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

アゲハの幼虫。

今年も庭のヘンルーダにアゲハの卵がたくさん産みつけられています(^_^)

昨年は、5月下旬~9月下旬まで幼虫の姿が見られました。最後の幼虫は、蛹のまま越冬しました!その様子も、後ほどアップしていきたいと思います。

 

もともとは、家庭菜園の周りに猫避け効果があるハーブとして植えていたのですが、いつの間にか、アゲハの産卵場所になっています。そして、子供たちもこの季節を楽しみにしています。

 

観察用に産まれが少しずつ違う4匹の幼虫をケースにお引っ越し。

その一場面。食べまくって行き場が減って、茎で渋滞がおこってます笑

f:id:marin82:20190621112602j:image

この緑になった終齢幼虫、食べまくりフンしまくりです。

サナギになるまでもう少し♪今日もヘンルーダの葉を補充しときます!

 

 

では、今日もよい一日を♪

 

 

だんごむし 

だんごむし。

小さい子どもたちにとって、身近ないきものかもしれないですね。

うちは庭の一角を家庭菜園にしていて、いろんな虫たちが住んでます(そんなつもりはなかったのですが…(^_^;))。育てている野菜に影響がない限り、自然に放ったらかしにしています。けっこうな数のだんごむしも住んでます。f:id:marin82:20190614165138j:image

雑草生えまくりで、あまりきれいとは言えない庭ですみません…(-_- )

 

 

飼育はじめました

今年4月に幼稚園に入園した次男、いよいよ昆虫に目覚めてきたようです。

プラケースに次々とだんごむしを入れだして、とうやらだんごむしを飼うようです( ´ー`)

プラケースに大きめの石とダンゴムシをいれていた次男くん。

 

ちょっとググってみました。

 [だんごむし 飼育]

 

プラケースに土を1㎝ほど入れ、枯れ葉(だんごむしのエサ)を5枚ほど。乾燥に弱いのでこまめに霧吹きを。以上。

簡単…かもしれない!

次男くんはどうしても庭に置いていたでっかい石を入れたいらしく、一緒にいれてみました。ちなみにこの石、昨年「近鉄電車まつり」でもらったバラスト(=線路の石)

です(^_^;)

 

発見したこと

飼っていて、大発見がふたつです!!

大発見!その1

下の方にあった枯れ葉が、このとおり↓↓
f:id:marin82:20190608132526j:image

葉脈だけになってました!だんごむしが食べたのでしょうか?(母は勝手にそう思ってるのですか(^_^;))

 

大発見!その2


f:id:marin82:20190608132729j:image

次男くんが触ろうとして、ひっくり返っただんごむしが、、、

ベビーちゃん(幼虫)を抱えてました( ゚∀゚)

 

またまたググってみました。

 [だんごむし 幼虫]

 

幼虫は母親のおなかの中で卵からかえるそうで、幼虫で外に出てくるとのこと。

ほぉ~母さん初めて知りました!

 

これからもベビーちゃんたちを見守りつつ、飼育していきたいと思います。今日も次男くんはまじめに霧吹きしてます。

 

ではでは、今日もよい一日を♪

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして!

元気いっぱい、男の子2人(現在小学一年と幼稚園年少)の母です(゚∀゚ )

子供たちがスキなこと・・・

鉄道と生き物(主に昆虫)!!

 

鉄道

長男が物心ついたときから。思い当たることといえば、南海沿線に住んでいて家にいても電車が走る音が聞こえる日常を過ごしていたから…だと思います。4歳のときにお引っ越しをして、現在は駅や線路から遠いところに住んでいるけれども鉄道愛は変わらずです。お出かけはどこへ行くのも電車優先!

 

 

昆虫

引っ越した現在の家が自然が残るところで幼稚園でも虫捕りをするようになって、どっぷり昆虫にハマりまくって現在に至る…ってとこでしょうか。

引っ越してきた当初はダンゴムシテントウムシすら触れなかったんですけどね(^_^;)

今ではEテレの昆虫すごいぜ!のカマキリ先生を崇拝してます。

現在(2019.5月)の、うちの住人(虫)たちは、、、

 

・カブトムシ幼虫×3匹

 

・庭の土に埋めたバッタ(トノサマバッタショウリョウバッタ)の卵

 

・カマキリの卵

 

・金魚(オス4匹、メス4匹、性別不明1匹)

 

その他、逃がしたり、お☆さまになったり、またまた捕まえたり…次々と代わっています。

 

兄弟揃って、スキなことはとことん深~~く調べ上げるタイプのようです。

 

母さんも、必死です!!

素人ながらも、ググってついていってます!( ;`Д´)